[おいしく豊食・おすすめ!]
令和5年(2023年)活いかなごくぎ煮 好評発売中。
この時期の腸内環境に
日本の伝統発酵飲料。
米と麹だけで造った、無添加・アルコール分ゼロの
『あま酒』いかがでしょうか。
冷やしても・温めても美味しく「飲む点滴とも言われています」発酵パワーで安心してお子様から妊婦様でも頂けます。
★お支払いは、ゆうちょ銀行(前払い)・銀行振込(前払い)ヤマト代引き(代引き手数料別途頂きます)。
★入金確認後、メール連絡、発送いたします。
☆振込手数料は、お客様負担となります。
くわしくは、
『特定商取引法に基づく表記』から
『お支払い方法について』・『配送方法・送料について』でご確認下さい。
関西・北陸・中国地方750円(税込)。
関東・四国・九州地方900円(税込)。
東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)1100円(税込)。
北海道1700円(税込)。沖縄県1500円(税込)。 離島は別途料金がかかります。
代引き手数料は、一律324円(税込)かかります。
ヤマト宅急便・ヤマト代引きで発送致します。
季節や商品特性によりクール便を使う事がありますが、
別途クール料金(一律税込216円)が発生します。
基本発送は、通常便での発送になります。
時間指定は運送会社の規定に基づきのお届けとなります。
指定日配達は、指定日は、余裕を持って指定お願いします。
代金引換(コレクト)以外は、商品受注入金確認後の発送手配になります。
(北海道・沖縄県・東北地方6県・クール便・タイムサービス便を除く)
くわしくは、『配送方法・送料について』でご確認下さい。
摘み菜を伝える会から新しい本紹介
おいしい雑草 摘み菜で楽しむ和食

【山と渓谷社から発売】
野草や摘み菜を楽しみたい方・・・必見。
全オールカラー159ページで見やすく、
楽しみながら摘み菜の虜に
古代の人たちからも親しまれ、
食べられて来た、食べられる雑草=摘み菜
古代の人々は、
雑草として採取、食してきたのでしょうか?
身の回りの自然の恵みの中から食べられるもの、
毒のものを見極め、採取し季節にあわせた
自然の恵みを摘み食し、命をつないできました。
摘み菜酒・摘み菜茶も紹介。
是非、紀伊國屋書店やなどの書店、
Amazonなどのネット販売でお求め下さい。
☆スタッフキッチン『よだれだらだら』で簡単便利な調理も載せてます。
野菜が美味しくなる食材・調味料などを使った簡単な作り方。
☆なにわの伝統野菜・摘み菜おいしくコーナーも見てネ。
伝統野菜や摘み菜を紹介していきます。
会員専用ページは、
更にお得な価格で提供しています。
このホームページ及びリンク先ホームページの
写真・文章・レシピ等は、著作権法により無断使用、無断転載は一切禁止されております。
 鳴門海峡 寒どりさしみわかめ150g
432円(税32円)
 蔵出し一番 田舎づくり あま酒500ml
540円(税40円)
瀬戸内 淡路島水揚げ加工 天日干し 極上うす塩ちりめん30g(チャック袋入り)
378円(税28円)
 伊吹島産(香川県観音寺)特撰煮干(いりこ)150g
648円(税48円)
究極の七味 爽 摘み菜(大和当帰葉入)10g
432円(税32円)
SOLD OUT
|
伊吹島産(香川県観音寺)特撰煮干(いりこ)150g
648円(税48円)
 本糸すじ青のり(素干し)3g
454円(税34円)
SOLD OUT
究極の七味 爽 摘み菜(大和当帰葉入)10g
432円(税32円)
SOLD OUT
|

【豊食(ほうしょく)からの催事とお知らせ】
『法楽寺 大祭』
ご来店お待ちいたします。
☆
豊食 菜をおいしくする商品販売(みそ・あま酒・生こうじ・だし醤油・金ごま・鳴門わかめ・国産芽ひじき・天日干ちりめんじゃこ・にぼし等)
2023年5月28日(日) 9時半〜15時
場所/田辺不動尊 法楽寺 大阪市東住吉区山坂1-18-30
アクセス/JR阪和線南田辺駅から徒歩4分
大阪メトロ谷町線田辺駅 徒歩9分
会員専用ページでは、
お得な価格でご奉仕いたしております。
[豊食の営業時間と休日]
営業時間/午前9時30分〜午後5時00分
休日 /土・日・祝祭日