菜の味を引き立たせるだし醤油
かけて良し・薄めて良し・和えて良し・合わせて良し・漬けて良し
保存料、着色料、化学調味料(うまみ調味料)、砂糖は使用していません。
砂糖や化学調味料(うまみ調味料)は、一切使わず、本味醂や果糖ブドウ糖液糖・発酵調味料 を使い、
後味すっきりに、マイルドに仕上げました。
摘み菜醤油は、『摘み菜を伝える会』
摘み菜料理研究家、平谷けいこさんから
野草も美味しくいただける事からネーミングしました。
『摘み菜を伝える会』ホームページ検索http://www.tsumina.net/
〈原材料〉
本醸造醤油、だし(鰹節、昆布)、小麦発酵調味料、果糖ブドウ糖液糖、
植物性たんぱく加水分解物、本みりん、酵母エキス
(果糖ブドウ糖液糖は、糖分の組成は、蜂蜜と同じ。水飴を酵素処理し、
成分である果糖とブドウ糖に分解加工したものです)
〈栄養分析結果100ml当たり〉
エネルギー130kcal タンパク質7.3g 脂質0 炭水化物25.3g
食塩13.9g(ナトリウムとして5.5g)
【便利な使い方】
15倍〜18倍希釈・・・・お吸い物(お汁)、スープ、お粥、雑炊だし
10倍〜12倍希釈・・・・漬け浸し(おひたし)、かけつゆ(うどん・そば)、
料理のあん(和風あん・中華あん)、
だし(だし巻き玉子・茶碗蒸し・鍋だし)
8倍〜10倍希釈・・・・・野菜などの煮物、天つゆ、割り下(すきやき)
3倍〜 5倍希釈・・・・・つれつゆ、つけたれ(釜揚げうどんや冷やしうどん・もり蕎麦・
そうめん・冷やし中華麺)
ストレート・・・・・・・・かけ醤油(野菜・冷や奴・玉子かけご飯・納豆・漬物・
大根おろし・山芋・焼き魚・蒸し魚・焼き肉・ステーキ)
お好みで果実酢・醸造酢と合わせても、又、味醂や砂糖を合わせても、食油と合わせても、
ポン酢やタタキのたれ、割り下や煮物だし、和風ドレッシングと幅広くアレンジできます。